今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
久米島
久米島ホタレンジャー
久米島の自然が大好きな幼稚園児から中学3年生23人が、集う「守れ・ホタルジュニアーズ」の活動状況や今までの活動を綴っていけたらと思います。
›
久米島ホタレンジャー
› MY ALBUM
MY ALBUM
私は、久米島が大好きで~す♪~θ(^o^)
赤土流出防止ベチバー植え
今日のホタレンジャー
クリーンビーチの延期のお知らせ
今日もモニタリング1000 頑張ってます。
久米島ホタル館の自然観察プログラム
今日は、森作り
今日もモニ1000に行って来まーす。
ホタレンジャー活動
水質調査
ホタル観察会のご案内
いろいろと・・・
今日が、本番です。
ジュニア支援&ラムサール子ども環境会議
サワヘビ人形劇を見に来てね〜♪〜θ(^O^ )
赤土対策の為の植樹
久米島ホタルの会!農水省より
ハッピー・エコリュクス無事終わりました~
おきなわ環境交流集会に行ってきました〜
第17回 おきなわ環境交流集会へ参加してきます。
ハッピーエコリュクス延期のお知らせと・・・(^w^)
今年もハッピーエコリュクス(^o^)/~
桜井国俊先生のエコ講演会のご案内
モニタリング1000
コカ・コーラ環境教育賞 優秀賞贈呈式
カンジンダム棚田の田植え
お帰りなさい。
第17回コカ・コーラ環境教育賞 最終選考会へ参加
GEMS教室&冒険塾無事終了しました〜
GEMS教室&冒険塾開催中〜
第1回沖縄県内こども環境会議2日目
第1回沖縄県内こども環境会議
キクザトサワヘビ人形劇
まるごと沖縄クリーンビーチ2010in立神海岸(久米島)
だるま山散策でモニタリング1000
ジュニア通信員
ホタル館からだるま山まで
久米島ホタル館10周年記念コンサート&ホタレンジャー認定式
GEMS教室とこども冒険塾
久々のホタレンジャー活動
ジュニア研究支援発表終わりました〜
いよいよ明日は、ジュニア研究支援の発表です。
今週末には、出発しま~す。
ジュニア支援研究発表に向けて
今までの実績・・・
沖縄大学ジュニア研究支援発表へ向けて
ラムサール条約湿地のワークショップ
前のページ
Posted by 涼 at 2025/05/25
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
最新記事
久米島ホタレンジャーブログ引っ越しします。
(2/4)
ハッピーエコリュクスのご案内
(6/14)
ホタル調査&観察会
(4/26)
新年度ホタレンジャー活動始動しました。
(4/20)
ホタレンジャー認定式
(4/25)
久米島ホタレンジャー募集中&ホタル鑑賞会のご案内
(4/17)
久米島ホタレンジャー、優秀賞
(3/27)
こどもホタレンジャー『優秀賞』に選ばれました~
(2/19)
久々の投稿ですf(^_^;
(1/25)
トンボ探検隊、出発しました。
(7/27)
画像一覧
過去記事
2016年02月
2015年06月
2015年04月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年07月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
涼 / 今までのホタレンジャー活動
乱太郎 / 今までのホタレンジャー活動
野田 隆 / 赤土流出防止ベチバー植え
KOTOKO / サバイバルキャンプ 本日の
リーゼント良龍 / ホタレンジャー活動
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
涼