
2012年06月19日
ホタレンジャー活動





佐藤館長さん不在の為(^∀^)ノ
ホタル館を見てくれている海童君や大志君に井川君の3人が、ホタレンジャー活動をサポートしてくれました。
10時に集合して先ずは、ホタル館内の展示物の詳しい説明を海童君にしてもらいました。
毎週ホタル館に行くものの(・o・)ノ新しいホタレンジャーメンバーにホタル館内の展示物や水槽内の生き物についての説明は、していないので今回は、たっぷり教えて貰いました。 勿論、ホタレンジャーからの質問にも分かり易く説明してくれた海童君に感心しました(^∀^)ノ
頼もしいスタッフありがたいですね(*^o^*)
そして今回は、遊びに来ていた清水っ子も一緒に参加してくれたのも良かったですね〜(^_^)v
説明の後には、台風接近で今月末に予定していたビオトープ内の稲刈りを急遽、早めて行いました♪〜θ(^O^ )
ハサミと鎌を使い分け足を泥に取られながら\(☆o☆)/バケツを持って貰い大志君の教えてもらいながらみんなで稲刈り頑張りました。
そして泥んこになった足は、川で洗い流しホタレンジャー活動は、終了しました(^∀^)ノ
でもお母さん達が、迎えに来るまで時間のあったメンバーで収穫した稲を手作業で脱穀しました(-^〇^-)箸を使いおしゃべりしながらの脱穀は、あっという間に終わりましたよ〜(^w^)
今度は、そのお米から苗を育ててもらいみんなで田植えをする予定で〜す\(^ー^)/
清水っ子のお友達は、稲刈りも一緒に頑張ってくれました。
ありがとうでした〜
せっかくだからホタレンジャーにお誘いしでみました(笑)
来てくれると嬉しいな〜(*^o^*)
待ってるよ〜♪〜θ(^O^ )
まだまだホタレンジャーは、募集中だよ〜(*^o^*)
Posted by 涼 at 01:58│Comments(3)
この記事へのコメント
ホタレンジャー活動を楽しみにしている子どもたちのために、みんなが頑張ってくれて、本当に大感謝です。
最近は、清水小の子どもたちが、週末ごとに遊びに来て、ホタル館はとても賑やかになっています。
川で遊んだり、生きものを探したり、宿題をしたり、自然の中で過ごす子ども時代は、島の宝物です。
そんな子どもたちの笑顔に、親もまた、喜びが溢れます。
野球もサッカーも、バスケも、そして自然遊びも、子どもたちにいろんな体験をさせてみませんか。
最近は、清水小の子どもたちが、週末ごとに遊びに来て、ホタル館はとても賑やかになっています。
川で遊んだり、生きものを探したり、宿題をしたり、自然の中で過ごす子ども時代は、島の宝物です。
そんな子どもたちの笑顔に、親もまた、喜びが溢れます。
野球もサッカーも、バスケも、そして自然遊びも、子どもたちにいろんな体験をさせてみませんか。
Posted by 久米島ホタルの会
at 2012年06月19日 10:51

こんにちは(^u^)
明日から、二泊の予定で久米島に行きます(^u^)
子供たちが、本物のホタルを見たいと言っていたので、子供には、内緒で、ホタル館に行く予定です(^v^)
ホタレンジャー活動も、応援していますね(^◇^)
今から、楽しみです(^◇^)
明日から、二泊の予定で久米島に行きます(^u^)
子供たちが、本物のホタルを見たいと言っていたので、子供には、内緒で、ホタル館に行く予定です(^v^)
ホタレンジャー活動も、応援していますね(^◇^)
今から、楽しみです(^◇^)
Posted by リーゼント良龍
at 2012年07月07日 15:54
