
2010年10月04日
モニタリング1000
9月最後の土曜日のホタレンジャーは、モニタリング1000でホタル館を9時半に出発しだるま山へ向かいました。。

私は、いつものごとく遠出の時には、お世話になっている仲里小学校より学校車をお借りしこども達より先にだるま山公園近くの一番急な坂道前で給水のために待っていました。。

今までは、この場所に到着するまでにかなりの時間を要しましたが、最近はみんなとても早く到着します。
この場所は、1月末には、桜が見頃で今は、黄色のショウキズイセンがとてもキレイに咲いていました。

しかーし季節外れの桜もチラホラと・・・

給水を終えるとみんな又元気よく坂道を歩いています。
とても快晴で蝶や鳥もたくさん見られます。。
こども達は、虫を見つけたり蝶を捕まえると、一目散に館長の元へ行き「館長~これな~に・・?」と走って行きます。

この日は、自衛隊基地近くまで散策した後、ホタル館に戻りお弁当を食べて川で遊んでいます。。
午後は、琉大の先生が来るので人形劇を披露すると言うことでみんな3時までの予定でいるつもりが・・・気付いたら4時を回っていました
あっという間の1日でした。
先週の土曜日は、館長不在の為ホタレンジャーは、お休みでしたが、今週は、出来るかな??
今月は、運動会やら小体連やらマラソン大会と行事が多く日程がとりづらいです
今月の中旬か下旬に毎年恒例の釣って食べよう外来種バスター『ハッピーエコリュクス』も開催予定です。
詳細が、決まりましたらご報告致しますね~

私は、いつものごとく遠出の時には、お世話になっている仲里小学校より学校車をお借りしこども達より先にだるま山公園近くの一番急な坂道前で給水のために待っていました。。

今までは、この場所に到着するまでにかなりの時間を要しましたが、最近はみんなとても早く到着します。
この場所は、1月末には、桜が見頃で今は、黄色のショウキズイセンがとてもキレイに咲いていました。

しかーし季節外れの桜もチラホラと・・・

給水を終えるとみんな又元気よく坂道を歩いています。
とても快晴で蝶や鳥もたくさん見られます。。
こども達は、虫を見つけたり蝶を捕まえると、一目散に館長の元へ行き「館長~これな~に・・?」と走って行きます。

この日は、自衛隊基地近くまで散策した後、ホタル館に戻りお弁当を食べて川で遊んでいます。。
午後は、琉大の先生が来るので人形劇を披露すると言うことでみんな3時までの予定でいるつもりが・・・気付いたら4時を回っていました

あっという間の1日でした。
先週の土曜日は、館長不在の為ホタレンジャーは、お休みでしたが、今週は、出来るかな??
今月は、運動会やら小体連やらマラソン大会と行事が多く日程がとりづらいです

今月の中旬か下旬に毎年恒例の釣って食べよう外来種バスター『ハッピーエコリュクス』も開催予定です。
詳細が、決まりましたらご報告致しますね~

Posted by 涼 at 16:47│Comments(2)
この記事へのコメント
涼さん、お久しぶりです(*^_^*)
久米島・・・こんなに大きいと思わなかったから
すごくびっくりしたし・・・
自然のすごさに感激!!
この黄色の花、キレイでした(*^_^*)
みんなでなんて名前かな?って言ってたのよ!
ショウキズイセンね。。。
明日、教えます♪
久米島サイコーでした♪
今度はもっとゆっくり回ってみます\(^o^)/
久米島・・・こんなに大きいと思わなかったから
すごくびっくりしたし・・・
自然のすごさに感激!!
この黄色の花、キレイでした(*^_^*)
みんなでなんて名前かな?って言ってたのよ!
ショウキズイセンね。。。
明日、教えます♪
久米島サイコーでした♪
今度はもっとゆっくり回ってみます\(^o^)/
Posted by ピング
at 2010年10月19日 21:40

>ピングさん
コメント気付きませんですみません
赤い彼岸花の種だと思いますが、空港通りにも沢山あったよね~
今度は、ぴろくんも一緒にモニ1000しようね~
コメント気付きませんですみません

赤い彼岸花の種だと思いますが、空港通りにも沢山あったよね~

今度は、ぴろくんも一緒にモニ1000しようね~

Posted by 涼 at 2010年10月21日 23:03