てぃーだブログ › 久米島ホタレンジャー › ホタレンジャー活動

2011年05月22日

ホタレンジャー活動

昨日のホタレンジャーは、午前中はだるま山まで歩きながら調査をするモニタリング1000でした。
9時半集合の予定でしたが、ギリギリに到着したら雨が、降りそうだからと館長他8名は、先に出発したようで(^_^;)急いでみんなを車に詰め込み、合流させました(^_^)v

昨日は、真夏日で超青空ででも暑くて大変でした。
だるま山園地の水道が、断水していたようで(>_<)喉が、渇いたとヘルプ電話ですぐに飲み物を持って行き3名のホタレンジャーもヘルプで連れて帰りました。

いつもよりも早めの出発だったので帰って来るのも早く(*^o^*)12時には、みんなホタル館に戻ることが、できました。
いつもは、午前中で終わりですが、昨日は、午後も参加可能なメンバーで活動です。

午後は、久米島博物館の広い敷地に木を植える為に剥がされた芝生を貰いに行って来ました。
とても暑い中をみんなとても楽しんで活動しました。
その貰って来た芝生をホタル館に敷き詰めています。
土もタップリくっ付いている芝生は、かなりの重さでしたが(*_*)みんな頑張っていました。でもちっちゃい子ほど自分より大きなモノを持ちたがり大きいお兄ちゃんほど小さいモノを持ちたがる(笑)
でもちゃんとちっちゃい子のフォローも欠かさない(^w^)
みんな成長してます\(^ー^)/

嬉しいですね(笑)

予定では、芝生張りの後に草刈り作業に行く予定でしたが、あんまり暑いので急遽、川遊びに変更です(^o^)/

大きいお兄ちゃん達は、ライフジャケットを着けてちょっと深めの川に行きちっちゃい子は、お姉ちゃん達の見守る中、浅瀬の川で泥だんご作りと別れて遊んでます。

川遊びに飽きると濡れっぱなしの服でドッジボールです。
うちのチビは、川遊びが、終わると疲れたようで1人車の中で爆睡してました(-.-)zzZ

夜は、クロイワボタルにオキナワスジボタルの観察会をし一日中楽しみました〜
私は、たった1日で体が疲れ果てていますが(;_;)こんな感じでホタル館で動いている佐藤館長さんと直美さんには、頭が下がります(∋_∈)

いつもありがとうございますm(_ _)m





Posted by 涼 at 14:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。