
2010年01月31日
カード作り
1月30日土曜日午前10時~ 久米島ホタル館
男の子5人 女の子8人 大人2人
今日は、佐藤さんご夫妻が「にほんの里100選・フットパスツアー」http://kumehotarunokai.ti-da.net/e2669916.htmlの里山ガイドで出かけていましたので、上記のメンバーにてカード作りの構想を練りました。
実際には、リーダーの文冶くんの頭の中では、構想できているらしいのでその概略を発表してもらいカードにする久米島の生物や植物の選別から始めました。
まずは、山・マント・草・湿地・水の五つにラインを引き更には、食物連鎖を考えながら5段階のラインを引きその枠内に当てはまる鳥・虫・植物・蝶etc.・・・を全部で50種類以上連ねました。
少し前からこども達が、描き進めている絵では、足りないぐらいの名前が、あがりました。。。。
「館長・・これ何・・あれは何・・」と聞けば答えてくれる館長が、いないので名前が、あがってもどの位置に配置するのかと
意外に手間取ってしまいました。
でも自分たちで考えてまとめ上げたのでしっかりと脳の一部に刻まれたことでしょう(笑)
2時間考えて話し合っていたうちに半分は、脱走して川遊びに夢中になっていました。。。
来週には、これらの一部のカードだけでも完成させて2月27日の発表に間に合わせなければいけません・・
毎日忙しくして頑張っている館長や直美さん、すみませんができることは、致しますのでいろいろご指導よろしくお願いいたしまーす
デジカメで撮った写真を縮小できなくてアップできません・・・
縮小できたらアップしますね~
男の子5人 女の子8人 大人2人
今日は、佐藤さんご夫妻が「にほんの里100選・フットパスツアー」http://kumehotarunokai.ti-da.net/e2669916.htmlの里山ガイドで出かけていましたので、上記のメンバーにてカード作りの構想を練りました。
実際には、リーダーの文冶くんの頭の中では、構想できているらしいのでその概略を発表してもらいカードにする久米島の生物や植物の選別から始めました。
まずは、山・マント・草・湿地・水の五つにラインを引き更には、食物連鎖を考えながら5段階のラインを引きその枠内に当てはまる鳥・虫・植物・蝶etc.・・・を全部で50種類以上連ねました。
少し前からこども達が、描き進めている絵では、足りないぐらいの名前が、あがりました。。。。
「館長・・これ何・・あれは何・・」と聞けば答えてくれる館長が、いないので名前が、あがってもどの位置に配置するのかと

でも自分たちで考えてまとめ上げたのでしっかりと脳の一部に刻まれたことでしょう(笑)
2時間考えて話し合っていたうちに半分は、脱走して川遊びに夢中になっていました。。。
来週には、これらの一部のカードだけでも完成させて2月27日の発表に間に合わせなければいけません・・
毎日忙しくして頑張っている館長や直美さん、すみませんができることは、致しますのでいろいろご指導よろしくお願いいたしまーす

デジカメで撮った写真を縮小できなくてアップできません・・・
縮小できたらアップしますね~
Posted by 涼 at 02:42│Comments(0)