おきなわ環境交流集会に行ってきました〜

2010年11月04日 23:33

先週の土曜日の最終便にてホタレンジャー10人を連れて那覇に行ってきました。
今回の発表は、全員で活動報告を少しずつ覚え発表後に人形劇をしました。

そして今回の久米島ホタレンジャーは、今年作った『サワヘビクラブ』と言う団体名での参加でした。
初参加のメンバー3人は、初めてとは、思えない程落ち着いていて全く緊張もなく楽しんだようでした〜
レンタカーを二台借りて3部屋に13人で泊まりみんなで食事、買い物、発表、ワークショップへの参加そしてみんなでボウリング、お風呂、お土産選びととても喜んで楽しんで朝の飛行機で帰ってそのまんま学校へ行き授業を受けるとにかく初めて尽くしの今回の発表は、こども達をまた大きく成長させてくれました

ありがたいですね
今回は、小・中部門で最優秀賞をいただくことが、できました。ありがとうございます。

翌日の沖縄タイムスにも掲載されていました〜

発表は、10月31日の午後で久米島には、11月1日の朝に帰って来ました〜

そして3日の休みには、その報告会を兼ね活動もしました〜 部活で午後から参加した子と数名でハッピーエコリュクスの為の下見釣りに行って来たそうで〜す。
土曜日は、通常ホタレンジャー活動をお休みし翌日のハッピーエコリュクスの準備に追われることになるかと思いま〜す♪〜θ(^O^ )

11月7日(日)は、久米島ホタルの会のハッピーエコリュクス 釣って食べよう外来種 カンジンダム釣り大会です。

朝8時から12時前まで釣ってホタル館に移動しカンジン棚田でとれたお米とスパイラルさんのスープカレーと釣った魚で昼食とし表彰式や釣り師サコムさんやボビーさんの講話が、ありホタレンジャーの人形劇などの交流会を行い15時に終わる予定で〜す
集合場所は、カンジンダムですが、そこからホタル館までは、バスも準備していますのでご利用下さいませ〜

もっと詳しいプログラムは、http://m.ti-da.net/index.php?blog%5Fid=kumehotarunokai&dno=0&vp=&guid=onでご確認下さいませ〜(*^o^*)